アウトドアギア

【超簡単!】キャンプ・登山でラーメンの残り汁の捨て方決定版!

【超簡単!】キャンプ・登山でラーメンの残り汁の捨て方決定版!
しょる
しょる
ラーメンの残り汁は基本飲みません。病弱アウトドアマンしょる(@sotode_asobu)です

キャンプや登山では定番の料理ラーメンなどのカップ麺インスタントラーメン
クッカーでお湯を沸かしたらほぼ調理は終了というとても便利なものです。

  • 簡単
  • 一杯味や種類がある
  • 美味しい

私もキャンプの朝や簡単なデイキャンプではよく食べます。
私と友人でありYouTuberのゆうくん(@yuichiroch)と一緒にやっている企画【そとめし!】の第一弾もラーメンでした。

【簡単キャンプ飯#1】オリーブオイルとお高めウインナーのちょい贅ラーメン【そとめし!】
【簡単キャンプ飯#1】オリーブオイルとお高めウインナーのちょい贅ラーメン【そとめし!】簡単キャンプ飯である【オリーブオイルとお高めウインナーのちょい贅ラーメン】を作っていきます! 【そとめし!】シリーズとして【手順を省いたりするざっくりレシピ、簡単・お手軽・でも美味しい、 アウトドアでのちょっと特別なご飯】をコンセプトに簡単キャンプ飯を紹介しています。...

ラーメンを食べるのは良いのですが、
その時に残った汁はどうしていますか?

ゆうくん
ゆうくん
頑張って飲む…しかない……
しょる
しょる
だよねぇ…

先程の記事のときは汁は飲みきりました。
ですが、毎回飲んでいたら塩分や油分を取りすぎちゃうし、健康にもよろしくありません

かと言ってフィールドに捨てるのは論外です。

普段から残り汁は飲まない私的には、飲む以外の選択肢が欲しいところ…

ちなみに飲みきれなかった場合は、ティッシュやトイレットペーパーに吸わせて持ち帰りでしたが、吸いきれなかったときは悲惨です(経験談

と、そんな思いがあるので、なにか方法はないかと調べていたら…

しょる
しょる
良いモン見つけました!

しかも災害時にも使えそうなものです。
本記事では、それを使ったラーメンなどの残り汁の処理の方法をご紹介します!
ご家庭でも是非使って欲しいアイテムです!

ラーメンの残り汁をジェル化する【高吸水性樹脂CP-1】

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1

さっそくご紹介します。
本記事で紹介する良いモンというのはこちらです!

しょる
しょる
登山・キャンプはもちろん、デイキャンプやピクニックにもオススメです!

後ほど特徴を紹介しますが、これ1つ(一番容量の少ない500g)あれば、多様な使い方ができるのと、キャンプ・登山シーンでの使用に限ればしばらーーーーーーーく使えると思います。

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_付属物は説明書だけラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_付属物は説明書だけ

付属品は明書のみです。
軽量スプーンや漏斗はありません。
軽量スプーンはともかく、漏斗はあると便利ので100円均一でポチっておきましょう。

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_説明書ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_説明書

説明書は片面のみで簡易的なもの。
注意書き高吸水性樹脂CP-1の紹介・説明が書いてあります。
使い方は書いてありませんし、特に読まなくても液体に入れるだけなので、使う分には問題ありません

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_説明書_注意書きラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_説明書_注意書き
しょる
しょる
念の為注意書きだけは読んでおきましょう
スポンサーリンク

高吸水性樹脂CP-1の【4つのポイント!】

さて、この高吸水性樹脂CP-1なんですが、先程も書きました通りすごくオススメできるものなのです。
というのも…

  • 少量で水をめっちゃ吸う
  • 災害などの非常時にも使える(あと芳香剤にも)
  • 吸水後は燃えるゴミとして処理できる
  • なによりとてもコスパが良い

という4つのポイントがありましてですね。

しょる
しょる
特に残り汁飲まない系キャンパー必携アイテムと言って良いのでは…?

とすら思ってしまいます!
それでは先程挙げたポイントを簡単に見ていきます。

少量で水をめっちゃ吸う

このアイテムの最大の特徴です。
そういうものなので当たり前ですが、一番大事なポイントです。

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_説明書_特徴ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_説明書_特徴

ちょっとひどい写真ですが、説明書には自重の500倍の水を吸い込むと書いてあります。
写真はないですが、キャッチコピー的にたった1gで水300ml以上を吸水とも書いてあります。

しょる
しょる
相当すごいのだと思います(ピンときてない

でもテストで使ってみたときは非常に少量でも水を吸っていてキチンと固まりました
CP-1の量によって固まる度合いは違いますが、持ち帰りやすい形としては十分でした。

災害などの非常時にも使える(あと芳香剤にも)

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_説明書_用途ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_説明書_用途

災害時などに使う非常用トイレにも似たような吸水材が使われています。
私が持っている非常用トイレの形としては…

  1. 自宅のトイレに非常用トイレ用の袋を2枚ほどかぶせる
  2. その中に吸水材を入れる
  3. 終わったら袋を取り外し、防臭袋に入れる

という形で使用します。
非常用トイレについては別の記事でご紹介しますが、そのときにつかう吸水材としても使えるのが便利です。

また、登山やトレッキング中などでどうしても間に合わない非常用トイレキットもないでもCP-1だけある! というときも【最低限・最悪】いけます。

しょる
しょる
というのも防臭袋などが無いと匂いが漏れそう…だしね…

一度生ゴミでテストしてみましたが、防臭袋の威力はすごいです。
数時間程度なら全然余裕です。
なので、それが無いともしかすると匂いが…というところで【最低限・最悪】と表現しました。

しょる
しょる
まぁそれなら防臭袋も一緒に持っていきましょうってことですね

また、その他にも脱臭剤を入れていく方法もあります。
脱臭剤に関してはくん炭が良いそうです。
私は使ったことがありませんが尿なら結構脱臭するよらしいです。
今度CP-1を利用して非常用トイレを自作して試してみようと思います!

ちなみに私が非常用トイレキットとして購入したものがこちらです。

これは一個あっても良いと思います!

あとはどうやら芳香剤も作れるらしいです。
こちらのブログで作り方が紹介されておりますので、ご興味ある方はご覧くださいませ。

吸水後は燃えるゴミとして処理できる

【吸水して持ち帰りやすくなり、持ち帰っても燃えるゴミに捨てるだけ】
これも捨てるのを簡単にしてくれる大きなポイントですね。

しょる
しょる
これはとても簡単でなにより楽!

野外のみならず、ご家庭で使うこともオススメ…というか推奨します
簡単で手間いらずということもあるのですが、排水口に油を流すことが実は良くないらしいのです。
私はこれまで普通に流していたので、ちゃんと固めて燃えるゴミとして捨てようと思います。

しょる
しょる
今後はこの吸水材が活躍します

なによりとてもコスパが良い

しょる
しょる
ケチな私からすると、これが一番大事な要素!

この商品キャッチコピー的にたった1gで水300ml以上を吸水とあるように、本当に少量で必要最低限の水分を吸うことが出来ます。
私が購入したのは500gのタイプですが、これでもいつまで使えちゃうの?ってくらい持つと思います。

しょる
しょる
私は毎回ラーメンを食べるわけではないのでなおさらです
  • そこまで高いものでもなく
  • 残り汁のことを気にせず
  • 安心して野外でラーメン(他汁ものなど)を食べられる

という意味ではとてもコスパが良いと思います!

しょる
しょる
アウトドア活動にもオススメなアイテム!
  • 尿に関しては1gで300mlでは無いというレビューがありました。
    まして非常用トイレとして使うとなると、1日数回・家族がいればもっと使うことになります。500gだと意外と少ない…?
  • また、説明書には【塩水は吸水しない】と書いてありました。実際にカップ麺に使うと、確かに固まりにくかったですが、量を増やせばちゃんと固まりました
    記事の後半で実際に使ってみた写真や動画があります。
しょる
しょる
そう考えると1kgでも良かったのかなぁ

とはいえアウトドア用途ならとりあえず500gで十分というのが現時点での感想です!
今後、様々なものに使ってみて検証していきます!

スポンサーリンク

実際に水やカップ麺で使ってみた

そうは言っても、実際に使ってみて

  1. どれだけの量で
  2. どれだけの液体を
  3. どれだけの時間で
  4. どれだけに固まるのか

が、わからないとフィールドで使ったときに「思ってたんと違う!」ってなりますので、テストをしていきます。
テスト内容は水と使用目的であるカップ麺への吸水材投入後の観察です。

まずは水を吸水してみるテスト

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_水100ccラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_水100cc

テスト内容はすぐに効果がわかるように100ccでテストしてみます。
このシェラカップはBE-PALという雑誌の付録のシェラカップです。

しょる
しょる
小ぶりだけど、小鉢的に使えば結構便利につかってます!
シェラカップの便利な使い方まとめ!【家で使えるシェラカップ】
シェラカップの便利な使い方まとめ!【家で使えるシェラカップ】キャンプや登山で使うアウトドア道具には機能的で使いやすい道具が多いです。 家で便利に使えちゃう道具も少なくありません! 本記事ではその中でも生活に根ざすレベルで使える道具で、私が大好きな【シェラカップ】をご紹介したいと思います! 実用性と汎用性を兼ね備えた素晴らしい道具だと思います!...
▲シェラカップ好きな私のシェラカップまとめ記事です。まだまだ増やすつもり!

今回、100ccの水に入れる高吸水性樹脂CP-1の量は…

  1. 5ccのスプーンすりきり1杯
  2. 5ccのスプーン半分くらい
  3. 5ccのスプーンにちょっと

の3パターンです。
ざっくりとしたテストです。
実用するときに計って入れることはまずないと思いますので…

しょる
しょる
悪く言えばめんどい。良く言えば実用主義です

それではやっていきましょう。

5ccのスプーンすりきり1杯

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_水100ccに対して5ccスプーン1杯ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_水100ccに対して5ccスプーン1杯

まずは【100ccの水に5ccスプーンすりきり1杯】です。
どのくらい吸水してくれるかすごく楽しみにしていたのですが…

ものすごい勢いで吸水してくれました。

予想以上に吸水が早くて動画に撮るのが間に合いませんでした(笑
この時点ではわかりませんでしたが、次のテストで100ccに対してこの量はとても多かったとわかりました。

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_水100ccに対して5ccスプーン1杯_結果ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_水100ccに対して5ccスプーン1杯_結果
しょる
しょる
でもまぁその分しっかり固まってくれました

こちらを燃えるゴミとして捨てて次のテストです。

5ccのスプーン半分くらい

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_水100ccに対して5ccスプーン半分くらいラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_水100ccに対して5ccスプーン半分くらい

次は【100ccの水に5ccスプーン半分くらい】です。
先程の半分なので、どのくらい吸水してくれるのか…
さっきのは多すぎたみたいなのでこのくらいでちょうど良いかな?

さっきよりはスローペースだけど…まだ量が多かったかな?

これでもまだ多いとなると相当減らしても大丈夫のようです。
というわけで更に減らしていきます。

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_水100ccに対して5ccスプーン半分くらい_結果ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_水100ccに対して5ccスプーン半分くらい_結果

取り出すとこんな感じ。
吸水材の量を少なくした分、1回目のテストよりは若干柔らかく、脆いです。

5ccのスプーンにちょっと

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_水100ccに対して5ccスプーンにちょっと()ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_水100ccに対して5ccスプーンにちょっと

次は【100ccの水に5ccスプーンにちょっと】です。
【ちょっと】です。
具体的な量はわかりません。

しょる
しょる
大体このくらいというのがわかればアウトドアでの実用には問題ありません!

では、この量だとどのくらい吸水するのか見てみましょう。

しょる
しょる
おおおおおおおおお時間はかかったけどちゃんと吸ってる!!

じわじわ吸水してジェル化していく様子が結構面白いです。
このくらいの量だと、吸水に時間がかかるのと、結構脆くかっちり固まりませんでした。
とはいえ、少量でもちゃんと水分を残さず吸水してくれるので、ゴミとして捨てられました。

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_水100ccに対して5ccスプーンにちょっと()_結果ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_水100ccに対して5ccスプーンにちょっと_結果

前2回のテスト結果から比べるときちんと固まらず、シャーベット感が残る結果に。
しかし、手に乗せても崩れないし、前述したとおり水分は残さず吸ってくれたので実用には問題ありませんでした。

結果:時間と柔らかさは違えど、水はちゃんと固まる

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_水100ccテスト_結果比較ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_水100ccテスト_結果比較
しょる
しょる
まぁそういう物だから当たり前の結果なんですけどね

どれもちゃんと固まりましたが、比較すると柔らかさが違い、吸水材の量が少なくなるにつれて密度が小さくなり、シャリシャリ感が増していきます
とはいえ、液体自体はキレイになくなり、ゴミとして簡単に捨てられる状態です。

しかし問題は水ではなく…

カップ麺などの
油分や塩分を含んだ液体も
ちゃんと吸えるのか

ということです。

しょる
しょる
では早速見ていきましょう

テストがてらカップうどんの残り汁に使ってみた

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_カップうどんだけどテストしてみる!ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_カップうどんだけどテストしてみる!
しょる
しょる
これで吸わなければカップラーメンでは吸わないだろう

ということでまずはカップうどん。
それと旅館の部屋の洗面台から残り汁を流して良いのか不安だったため、テストをかねて使ってみました。

しょる
しょる
ちなみにこのカップうどんはタウシュベツ橋梁旅の2日目の夕食です
こまいてさん
こまいてさん
遠くまできてカップ麺という寂しさ…

このとき以外は美味しいものいっぱい食べたので、ちょっとした節約…ということで……
そのときの記事がこちらです。

【タウシュベツ川橋梁】厳冬の自然に佇む幻の橋とアイスバブルとハンバーグ旅-1日目
【タウシュベツ川橋梁】厳冬の自然に佇む幻の橋とアイスバブルとハンバーグ旅-1日目北海道は上士幌町の糠平湖に佇む産業遺産【タウシュベツ川橋梁】と、最近ニュースになっている【アイスバブル】の撮影旅に行ってきました! 道中含めて素晴らしいところだったので、ぜひタウシュベツのことだけでも見ていってください! 初日は上士幌町で美味しいもの食べて、タウシュベツ川橋梁の他、第三音更川橋梁やアイスバブル、きのこ氷まで見られて大満足でした!...

▲こちらは1日目の記事です。
壮大なタウシュベツ美しいアイスバブルの写真だけでも見ていってください。
※2日目はまとめ中…

ちょっと固まっていくシーンを撮っていなくて分かりづらい動画になってしまいましたが、流れとしては以下の通りです。

  1. 吸水材を入れて揺らした
  2. 吸水材が固まってしまった
  3. 量を足しつつ放置してみた
  4. シャーベット状に固まった

といった感じです。

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_カップうどんだけどちゃんと固まったラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_カップうどんだけどちゃんと固まった

水でテストした時のように【固まる】ということはありませんでしたが、水分は残っていませんでしたので、部屋の洗面台から流さずにゴミとして捨てることができます

しょる
しょる
フィールドから持ち帰るときに溢れるという心配はないかな

本命のカップラーメンに使ってみた

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_セコマの山わさび塩ラーメンでテストラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_セコマの山わさび塩ラーメンでテスト

テストしたカップラーメンは北海道が誇るコンビニ【セコマ】山わさび塩ラーメン
すすっているとツーンとくるわさび感がたまりません!

しょる
しょる
むせますがめちゃくちゃ美味しいです!!

セコマには山わさびシリーズとしてカップラーメンの他に

  • 焼きそば
  • ポップコーン
  • ねじり揚げなどのスナック

があり、どれもくせになる美味しさです!
セコマのオンラインストアに山わさびラーメンとスナックの2点だけ取扱があるみたいなので、是非食べてみてください!

参考:セコマオンラインストア
ストアの商品検索欄で山わさびと検索すればでます!
ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_セコマの山わさび塩ラーメンでテスト_2ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_セコマの山わさび塩ラーメンでテスト_2

そんな道民オススメカップラーメンをまずはおいしくいただきました。
健康を考えて、残り汁を飲みたい気持ちを我慢し高吸水性樹脂CP-1を準備。
早速入れていきます!!

しょる
しょる
頼むぜ…!

流れとしてはカップうどんのときと大体同じですが、量を増やすのが良いのか混ぜるのが良いのかわからなかったため、半々でテストしました。
やはり放置したほうが吸水している感じが見て取れます。

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_セコマの山わさび塩ラーメンでテスト_無事固まるラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_セコマの山わさび塩ラーメンでテスト_無事固まる
しょる
しょる
結果としてはカップうどんと同じようにシャーベット状になった!

カップラーメンでも無事実用できるくらいまでは固まりました!
フィールドではあとは、カップごと袋に入れて持ち帰って燃えるゴミに捨てましょう。
量的にはこの小さなケースで3〜4回ほど使えそうです。

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_あとは持ち帰って捨てるだけラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_あとは持ち帰って捨てるだけ

テストを重ねた結果→【量を多めでとりあえず放置&ちょっと混ぜる】が最適解

一応吸水して固まるのはわかりましたが、どういう使い方が一番良いのかと何度かやり方を変えてテストしてみました。
少量放置で固まればとても簡単ですし、コスパもとても良いですしね!
というわけで…

  1. 量を少なめで放置
  2. 量を多めにして放置&ちょっと混ぜる

の2つのテストをやってみました。
体感としての結果は量を増やしてとりあえず放置&ちょっと混ぜるが今のところの最適な方法でした。

しょる
しょる
結局量の問題ぽいなぁ

という感じではありますが、塩分を含んだものは吸水しづらいので、量を増やさないことには固まらないようです。
各テスト結果は以下の通りです。

  1. 量を少なめで放置→あまり固まらず
  2. 量を多めにして放置&ちょっと混ぜる→割と吸ってくれる気がする

油分を含んでいると、浮いている油にCP-1がくっついて、吸水を邪魔しているような感じでしたので、ちょっと全体を混ぜてあげると良さげでした。
なので、量を多めにしてあげると無事にシャーベット化が完了します。

なので

【多めにCP-1をいれてとりあえず放置&ちょっと混ぜる】

という方法をオススメします!

焼き肉のタレも固められる!!

焼き肉のタレ】。
コレが余ったときに、飲んで処理する方はあまりいないと思います。
キャンプですと…

  • 流しに捨てる
  • ティッシュに吸わせて燃えるゴミ

以上2つの方法がよくある捨て方かと思います。

しょる
しょる
中にはそのまま外に流しちゃってる方もいらっしゃるかもしれませんね

これもできれば捨てずに処理したいところです。
と、思って吸水性樹脂CP-1を使ってみました!
ちゃんと吸ってくれるか心配だったのですが…

焼き肉のタレ_高吸水性樹脂CP-1_余った焼き肉のタレも固められる!焼き肉のタレ_高吸水性樹脂CP-1_余った焼き肉のタレも固められる!
しょる
しょる
ちゃんと吸ってくれてポロポロになる状態になってくれました!!

あとは燃えるゴミとして処理するだけ
液体がこぼれたらどうしようという心配がないのはとても安心できます。

しょる
しょる
まだ試してないけど、ホルモンなど焼き肉の袋に溜まった汁にも使えたらバーベキューのときも便利ですね!

次はその吸水性樹脂CP-1を入れるボトルの紹介です!

CP-1は小さなボトルで軽量・コンパクトに!

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_持ち運び容器_コンパクトで良いラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_持ち運び容器_コンパクトで良い

雪肌精!!!!!

私がCP-1の持ち運びに使っているのは雪肌精の化粧水試供品で貰えるボトルです。
これコンパクトでオススメです!
私は職場の先輩であり、ブログにもちょこちょこ登場しているこまいてさんがコレを持っていたので、空いたやつをもらいました。

こまいてさん
こまいてさん
あげました
しょる
しょる
とはいえ男の人はそう簡単には貰えなさそうな試供品なんですよね

その場合!
この雪肌精よりは1周り大きくなりますが、ナルゲンボトルの30mlが使いやすいと思います。

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_持ち運び容器_雪肌精とナルゲンラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1_持ち運び容器_雪肌精とナルゲン
しょる
しょる
やっぱりちょっとナルゲンのほうが大きめですが、十分小さいですね
nalgene(ナルゲン) 広口丸形ボトル 30ml
NALGENE(ナルゲン)

量や塩分濃度にもよると思いますが、雪肌精の容器でラーメンの残り汁を大体2〜3回固められます。
ナルゲンでも3〜4回ほどでしょう。

1回使い切りと考えるなら、チャック付きの小袋でも良いと思います。
薄く収納できるので、どこにでも入れられます。
複数回分入れておけば、1袋分で固まらなかったときも心配ありません

しょる
しょる
小袋に比べて、ボトルだとちょっと大きいけど、蓋もしっかりしているし、破れたりする心配が無いのが良いです!

まとめ:残り汁を固めて、安心・安全に処理できる!

ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1ラーメンの残り汁_高吸水性樹脂CP-1

ラーメンのスープを飲まない人にとっては、残った汁の処理はついてまわる問題だと思います。
捨てるのはもってのほか、かといってトイレットペーパーに吸わせるともったいない
そこでジェル化して持ち帰る方法は簡単・お手軽でとても良いと思います。

しょる
しょる
普通に燃えるゴミとして出せるのが良い!

塩分や油分を含んだものは固まりづらいですが、CP-1の量を増やせば今のところ固まらなかったものはありませんので、小袋や小さなボトル高吸水性樹脂CP-1を入れておいて、食後は固めて持ち帰る。
これで自然を汚さないので、気持ちよくラーメンを食べて撤収できます!

しょる
しょる
【ゴミを自然の中に捨てない】のは野外活動をする上で、最低限のマナーです!

Twitter・Instagram・YouTubeとか関連・オススメ記事とか

もしよろしければTwitterInstagramのフォロー、YouTubeのチャンネル登録もよろしくお願いします!

Twitter:主にアウトドア道具などアウトドア関連を書いています。
Instagramキャンプ・野営シーンのある風景をメインに一眼レフで撮った写真をアップしています(結構頑張って撮ってるつもり

YouTubeキャンプ・野営・トレッキングなどアウトドアシーンをメインに撮っています。

【簡単キャンプ飯】をコンセプトにいろいろなレシピにチャレンジしていく企画第一弾!
オリーブオイルとお高いウインナーでちょっと贅沢なラーメンを作りました。

しょる
しょる
ちなみにこのときは最終的に煮込みラーメンみたくなったので、CP-1の出番はありませんでした(笑
【簡単キャンプ飯#1】オリーブオイルとお高めウインナーのちょい贅ラーメン【そとめし!】
【簡単キャンプ飯#1】オリーブオイルとお高めウインナーのちょい贅ラーメン【そとめし!】簡単キャンプ飯である【オリーブオイルとお高めウインナーのちょい贅ラーメン】を作っていきます! 【そとめし!】シリーズとして【手順を省いたりするざっくりレシピ、簡単・お手軽・でも美味しい、 アウトドアでのちょっと特別なご飯】をコンセプトに簡単キャンプ飯を紹介しています。...

それとタウシュベツ川橋梁に行ってきました!
町・タウシュベツ・アイスバブル全部最高だったので、その魅力を最大限書いています!
タウシュベツ橋梁には圧倒されるし、アイスバブルはキレイで感動するし、もう写真だけでも見てって…!

しょる
しょる
この旅ではCP-1も活躍し、やっぱり便利だなぁと思いました
【タウシュベツ川橋梁】厳冬の自然に佇む幻の橋とアイスバブルとハンバーグ旅-1日目
【タウシュベツ川橋梁】厳冬の自然に佇む幻の橋とアイスバブルとハンバーグ旅-1日目北海道は上士幌町の糠平湖に佇む産業遺産【タウシュベツ川橋梁】と、最近ニュースになっている【アイスバブル】の撮影旅に行ってきました! 道中含めて素晴らしいところだったので、ぜひタウシュベツのことだけでも見ていってください! 初日は上士幌町で美味しいもの食べて、タウシュベツ川橋梁の他、第三音更川橋梁やアイスバブル、きのこ氷まで見られて大満足でした!...

また、滝を撮影しにスノーシュートレッキングとデイキャンプを楽しんだ記事です!
スノーシューを履くこと自体初めての人もいましたが、無事滝を撮影して、非常に楽しめたトレッキングでした!

SOTO【アミカス】を氷点下の冬に使ってラーメン食べてみた!
SOTO【アミカス】を氷点下の冬に使ってラーメン食べてみた!SOTO【アミカス】はつまり氷点下でも使えるのか、氷点下でラーメン作って食べてみた記事です! マイクロレギュレーターがなくてもOD缶の特性上使えないことはないのでは? ならテストしてみるしかない! せっかく垂れた水が凍る氷点下の世界でテストしてきたので、自然の風景、軽く遊んだ様子やその時の装備なども載せています!...