キャンプや登山で使うアウトドア道具には機能的で使いやすい道具が多いです。
家で便利に使えちゃう道具も少なくありません!
本記事ではその中でも生活に根ざすレベルで使える道具で私が大好きな
【シェラカップ】
をご紹介したいと思います!
- 私の使い方
- 真鍮製シェラカップを磨いてみた(初めて
- シェラカップの種類
などについて書いています!
(2024/12/05 02:29:53時点 Amazon調べ-詳細)
▲【独創炎】という文字とダッチオーブンが描かれたユニフレームのシェラカップ。
この記事のあらすじ!
【シェラカップ=Sierra Cup】ってなんぞや
私が小さな頃から実家にあり、ずっと使ってきたシェラカップ。
これまで、そしてこれからも共に歩んでいくシェラカップ。
シェラカップとはアルファベットでかくと【Sierra Cup】です。
これはシエラクラブ(Sierra Club)というアメリカに本部を置く自然保護団体が作ったカップで、会員証の代わりに配ったものが始まりだそうです。
飲み口が広くて底が小さい、逆さまの台形の形をしている平たいカップです。
それがなぜ今ユニフレームさん、スノーピークさんなど各社がほぼ同じ形のカップを出しているかというと…
あまりに人気が高かったためらしい
そのため各社材質、容量などを変えた物を販売しているそうです。
シェラカップ好きは私だけじゃなく、世界的に人気というわけです。
シェラカップといえば、1つロマン溢れるスタイルがあります。
アウトドアをやると一度はやってみたくなる、登山などで使用するザック(バックパック)にぶら下げるアレ…
一度は憧れるであろうスタイルですね!!
でも食器むき出しでバックパックは衛生上ちょっとやだなぁということで今はやっておりません(笑
それでも複数重ねられるしカラビナなどでぶら下げられるので、カバーをして外付けしたら簡単に複数持っていけるのは便利ですね!
めっちゃ便利!!【家で使えるシェラカップ】
それでは早速私の普段の家での使い方をご紹介していきます!
ドリンク用のカップとして!
家での使い方と言ってる割に外の写真ですみません。
日常に溶け込むほどに使っているので写真がありませんでした…(笑
写真のように
- コーヒーを飲んだり
- 水を飲んだり
- なんなら味噌汁などのスープも飲む
といった感じに本当に日常使いをしております。
今では無くてはならないとても便利なカップです!
少量のお湯を沸かしたり!
そして金属カップ(ステンレスやチタンが主流)という利点を活かしてできることがこれ!
これは使う人によるかもしれません。
なんせシェラカップの多くが実用で200〜300ml前後の容量です。
カップヌードルでさえ250〜300mlほどのお湯が必要です。
この少量のお湯を沸かしてなにができるのでしょうか。
それは…
要はお湯割り用のお湯ということですね。
実はこの写真もホットウイスキー用のお湯を作っているところでした。
でもこれが私の家使いとしてはちょうどよいサイズなんです!!
お湯割りのお湯をヤカンや電気ケトルでやらなくても、簡単に1〜2杯に必要な分を作れます。
とはいえ、まとめて作れないのでいっぱい飲む人には足りないかな…?
- 量を多めに、しかもすぐお湯を作りたい人は電気ケトル
- すぐ温められるし、都度温める手間を楽しめる人はシェラカップでお湯作り
このように目的に合わせて使い分けると楽しいかもしれません!
簡単な調理に!
シェラカップは写真の通り、カップ部分からハンドルまですべてか金属でできているのがほとんどです。
ということは火にかけても溶けたり簡単に変形することがありません。
これはシェラカップの大きな特徴の1つであり、使う上でのメリットです。
これによって飲み物を温めたり、調理もできちゃいます!
これは大きめなシェラカップじゃないと一気に作れないと思いますが、鍋を使うまでもなく、小さなカップ1つで作れちゃうのでオススメです!
ちなみに私が使っているシェラカップはこちらです。
(2024/12/05 02:29:55時点 Amazon調べ-詳細)
小さいほうですと、アヒージョが簡単なんかとても良いと思います!
私流アヒージョの具材はというと…
- エビ・ほたてなどの海鮮物
- ウィンナー
- しいたけ
超簡単にこんな感じです!
ちょっと物寂しいですが、私はキャンプ中はあまり凝った料理をやらないタイプですので、入れるだけで良い簡単レシピでやっています。
あとは塩とにんにく(チューブ)と肝心のオリーブオイルをかけ入れて、煮込んで完成!
これがベースになっているので家で作る時も簡単レシピです(笑
ただし、このとき入れた具材の出汁とオリーブオイルが混ざってとても美味しいオイルが出来上がっています。
これをパスタにかけるととんでもなく美味しいので是非やっていてください!
切った野菜やおかず・お菓子・おつまみを入れる小鉢に!
これが一番使いやすく実湯的な使い方かもしれません!
私は日曜日にその週のお弁当のおかずをまとめて作るのですが、そのときに切った野菜を入れたりしています!
これが便利なんです。
- サイズも具材や量に合わせて使い分けられる
- ハンドルがついているので持ちやすい
- 鍋やフライパンに入れやすい
その他にもお玉の置き場所だったり、味見用のカップにしたりして、キッチン用品として大活躍しております。
また、家でご飯を食べる時のおかず用のお皿代わりにも使っています。
人によってはそう思うかもしれませんが、アウトドア大好きの私としては大歓迎です(笑
それと、お酒を飲む時のおつまみを入れる小鉢として小さめのシェラカップを使ったり、なんにでも使いやすいサイズと形だと思いますのでオススメです!
アウトドア小話
アウトドアにまつわる割とどうでも良い小話です。
以前、知人に「アウトドアグッズ並べたり日常使いしたいわ〜」という話をしたら
「いや、それは違うよ。たまに外で使うアウトドア道具だから良いんだと思うよ」
と言われました。
その時は「まぁ確かにそうかも」と納得していました。
が、
今現在アウトドアグッズを並べまくり、日常使いしまくってますが、もうたまらんですね!
やはり私は家の中でもアウトドアに触れていたいです!
計量に!
シェラカップにはメモリがついています。
後の項目で説明しますが、このシェラカップはすごい小さいタイプで実用としては100mlが限界ですが、満水で140mlです。
他のシェラカップにもメモリがついていて、満水容量が
- 300ml
- 320ml
- 420ml
- 480ml
- 600ml
- 630ml
など、様々な容量・形・種類があるので、自分にあったシェラカップを探せます!
炊飯用に1合メモリもあったりします。
重ねたりぶら下げたりして収納しやすい!
シェラカップは重ねて(スタッキングという)収納できる形になっているのがほとんどです。
なのでかさばりにくく、とてもスマートに収納できるのが特徴です!
例えば…
この写真の右上にある満水320mlのシェラカップは3つのカップをスタッキングした状態です。
なのに厚さがちょっと増した程度で、非常にコンパクト。
大きさが違っても大きい方から順に重ねていけばこれだけコンパクトになります!
キャンプに持っていくにしても6個分でこれですから、非常にありがたい。
シェラカップのハンドル部分をパズルのようにうまく引っ掛けたり組み合わせることで幅の広さを軽減しました。
同じサイズのみだと結構しやすいけど、サイズが違うとどうしてもできない部分がでてきちゃいます。
それとシェラカップはハンドル部分が引っ掛けられる形になっているので、このような収納もできます!!
キッチンの上に引っ掛けておくと、水を飲む時・小鉢として使う時でもいつでもすぐパッと使えるので便利です!
ただ、この写真には4個しか写っていませんが、普段かかっているのは6個でして…
普段はこんな感じでかかりきってませんw
雑です。見た目残念です。
しかし普通にかけてるだけだとこうなってしまうくらいの長さしかないハンガーなのです…
なので
これなら綺麗に見えます!
ここまでスタッキングしやすいと収納は本当に簡単ですね。
落としても割れたり壊れたりしないですし、丈夫なモノ好きとしてはありがたい限りです!
ちなみに【外での使い方!!】
外での使い方も基本的には家と同じです!
- 飲み物
- 取り皿
- おつまみ
だいたいこんな感じ。
ただ飲み物は最近は木のカップ【ククサ】を使って飲んでいるので、メインとしては取り皿としての使い方が多いです。
ククサとは…
【贈られた人は幸せになる】という言い伝えがある、北欧フィンランドはラップランドに住んでいたサーメ人に伝わる木のカップ。
基本的な材質は白樺のコブですが、クルミだったり他の材質もあったりします。
北海道では占冠村の工房【しもかぷ工房】で【しもかぷククサ】を、下川町では【しらかばsulo】という工房でもククサを作っています。
ちなみに写真で飲んでたノンアルコールビールはこちら。
(2024/12/05 08:20:33時点 Amazon調べ-詳細)
▲日本で売っているノンアルコールビールとは違い、本物のビールからアルコールを抜いた本場ドイツのノンアルコールビール!!!
ノンアルコールビールは20歳以上の方を想定して作られたもののようで、当ブログでも20歳以上の方にオススメしております。
決して未成年の方にオススメしておらず、注文したり飲んだりはしないでください。
BE-PAL付録のシェラカップ!
アウトドア雑誌【BE-PAL】ではシェラカップが付録として付いてくることがあります。
今年は9月号に付いてきました。
今回は【SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ)】というメーカーのマウンテンパーカの50周年を記念したコラボシェラカップ。
シエラデザインズとのコラボのシェラカップ…シエラつながり…!?
ということで即飛びつきました。
しかし後々調べてみると【Sierra Club】と【SIERRA DESIGNS】はどうやら関係ないようで、急いで買いに走った意味はあまりありませんでした(笑
SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ)とは…
1960年代にコットン60%・ナイロン40%で混紡している機能性素材【60/40(ロクヨン)クロス】を開発したアウトドアメーカー。
同社のマウンテンパーカは発売以来、愛され続けている。
そのシェラカップは非常に小さく、しかし小さい割に重い。
分厚いステンレスなので頑丈とも言えます。
見た目も【The・付録】というような質感が残念ではありますが、SIERRA DESIGNSのロゴが格好良いです!!
容量はすり切り1杯:140mlで、50m・100mlの目盛りが付いています。
正直このサイズじゃちょっと小さすぎて何に使おうかと悩むレベルです。
今は販売されていないようですが、スノーピークのミニシェラカップ(満水容量約160mくらい?)と比べても、背が低くて平べったいです。
シェラカップを並べて真上から見るとやはりその小ささが際立ちます。
なので私の使い方としては、
- 調理時の箸置き
- お玉入れ・ヘラおき
- 味見用カップ
- 水飲み
(入れて机に置くとかじゃなくて、水を汲んでそのまますぐ飲む用に)
というように、とりあえず安定して使えそうなことには何にでも使っています。
twitterで仲良くして頂いているキャンプ初心者さん(@nananofukuaka)より新しい使い方を教えていただきました!
その使い方は…
日本酒のおちょこ代わり!
それにおちょこ的に使うなら、少しずつ(おちょこ一杯15〜18ccらしい)注ぐのでこぼしづらいのではないでしょうか。
うーん流石シェラカップさん。
小さくてもなんでも使えます。
ウイスキーのショット用とかでも良いかもですね!
シェラカップ&専用アイテムはこんなにある!
ここまで書いてきましたシェラカップですが、実は私が持っている形以外のシェラカップやシェラカップ専用のアイテムが存在しています!
それも含めてどんなシェラカップがあるのかご紹介していきます!
ユニフレーム 燕三条シェラカップ300
通常は【UNIFRALE】というロゴが描かれているのですが、燕三条で作られているダッチオーブンと漢字のキャッチコピーが描かれた男らしい無骨なシェラカップ!
満水容量は300ml。目盛り付き。
(2024/12/05 02:29:53時点 Amazon調べ-詳細)
ユニフレーム UFシェラカップ420
私も使っているマジでおすすめなシェラカップ!!
というのも、普段遣いも含めてこのくらいの深さやサイズ感はすごい使いやすいです!!
満水容量は420ml。目盛り付き。
(2024/12/05 02:29:55時点 Amazon調べ-詳細)
迷ったらとりあえずこれ!!
ユニフレーム UFシェラカップ900
ネタなのか…? と思わせるほど大きいシェラカップ。
しかし中々使いやすいと評判です!!
満水容量は900ml。目盛り付き。
ユニフレーム UFシェラカップ ブラス300
金色に輝く真鍮のシェラカップ!!
使っていくごとに変色し、風合いを増していきます。
そして気になったら磨いて輝きを取り戻し、また輝くシェラカップを楽しめます!!
満水容量は300ml。目盛り付き。
金属の味が移ったりします。
気になる方にはオススメできません!
その場合はステンレスかチタン素材のシェラカップをオススメします。
スノーピーク チタンシェラカップ
ユニフレームさんにもチタンシェラカップはありますが、ここはあえてスノーピークさん。
私も1つ持っていますが、やはりチタンのシェラカップは格好いいです!!
満水容量は310ml。目盛り付き。
(2024/12/05 02:29:56時点 Amazon調べ-詳細)
エバニュー チタンシェラカップFD
お次はエバニューさんのシェラカップです。
シェラカップは重ねて収納できるけど、ハンドルが伸びているので邪魔なんですよね。
そんなときのこれは何がすごいってハンドルが折り畳めるのです!!
満水容量は310ml。目盛りはついていないようです。
(2024/12/05 02:29:57時点 Amazon調べ-詳細)
ベルモント ステンレスシェラカップREST深型
ここでちょっと違うシェラカップをご紹介。
私は持っていないのですがベルモントさんの、形がちょっと変わっている深型のシェラカップになります。
満水容量は480ml。目盛り付き。
(2024/08/01 00:31:19時点 Amazon調べ-詳細)
これでテーブルがなくても置くことができます!!
ベルモント チタンシェラカップリッド
同じベルモントさんからありそうで無かったシェラカップ専用のリッド(蓋)です!!
こちらは2種類の大きさがあり、持ってるシェラカップに合わせることができます。
(2024/12/05 02:29:57時点 Amazon調べ-詳細)
▲ベルモントの300ml・480mlのシェラカップに合うサイズです。
(2024/12/05 08:20:34時点 Amazon調べ-詳細)
▲ベルモントの300ml・420ml・480ml・600mlのシェラカップに合うサイズです。
2つのリッドを比べると…
- リッドM:外径は121mm。全長は134mm。重さは26g。
- リッド :外径は132mm。全長は162mm。重さは35g。
となります。
ベルモントさん公式サイトを見る感じだと、大きいほうが全サイズをカバーしているようですね。
Amazonのレビューにて【バリがひどい】というレビューもありました。
【バリは無かった】という方もいましたが、リッド自体が薄く鋭利ぽいのでヤスリをかけてちょっと丸くした方が良いかもしれません。
シェラカップ用ザル
そして極めつけがこれ!!
シェラカップ用ザル!!
(2024/12/05 08:20:35時点 Amazon調べ-詳細)
面白い商品ですねぇこれは。
流石キャプテンスタッグさん。
通称【鹿番長】と呼ばれるだけのことはあります。
と思って探したらお安いのがありました。
キャプテンスタッグさんのと比べて、持ち手の形が違うのとサイズがちょっと小さくなります。
2つを比べると…
- キャプテンスタッグのザル:外径145mm。高さ67mm。
- リッケのザル:外径122mm。高さ41mm。
となります。
ザルの使用用途とお持ちのシェラカップでどちらかを決めても良さそうです!
キャプテンスタッグ&ベルモント シェラカップ用ハンドルカバー
シェラカップは直火での使用が可能なので、アウトドア用ストーブで使えます。
が、後ほど書きますが、やけどに注意です本当に。
(2024/12/05 08:20:37時点 Amazon調べ-詳細)
▲ベルモント製のハンドルに箸などが置けるシェラカップRESTシリーズ専用カバー。
(2024/12/05 08:20:37時点 Amazon調べ-詳細)
▲キャプテンスタッグ製のレザーハンドルカバー。
シェラカップのハンドルはどれも似た形なのでどれにでも使えると思いますが、未確認です。
まとめ:なんにでも使える最強アウトドア&インドアギア!!
シェラカップがあれば家で使うだけでアウトドアな気分に浸れます。
少なくとも幼い頃からシェラカップと一緒だった私はそうです。
しかも超絶便利に使えます。
20年以上使っている私はそう思います。
バックパックに引っ掛けてると更にアウトドアな気分になります。
もうたまらないです。
今はやってないけど…
そんなシェラカップをまとめると…
- デザインがほぼ完成されており
- どこでもなんにでも使える汎用性と実用性があり
- おしゃれ(?)なアイテム
それが家でも便利に使いやすいってすごいよなぁとしみじみ思います。
そこまでお高いものでもないと思いますので、持っていない方はぜひ1つ買ってみて使い倒してみてください!
おまけ:やけどに注意!!
休日。
ホットウイスキーを飲もうと思い、SOTOアミカスストーブとシェラカップを使ってお湯を温めていました。
いつもは弱火でゆっくり温めているのですが、この日は…
- 室温が低くて寒い
- 寒い中で最大火力でどのくらいの火力がでるのかな
- 最大火力でやってみよう
そんなことをふと思い、最大火力でやっていました。
火はシェラカップの底にしか当たっていないのですが、周りは結構熱を持ちます。
そんなこと自明の理だったのにやってしまいました…
素手のままハンドルを握り、がっつりやけどしました。
やけど数日後の水ぶくれの写真です。
苦手な方もいると思いますので、かなりぼかして形だけわかるようにしています。
それでも大丈夫な方のみクリックをお願いします!
幸い直後に流水で冷やしたので跡が残ったりはしないと思いますが、久々のがっつりとしたやけどでかなりショックでした(笑
こういうときのためにレザーカバーはあるのかもしれません。
TwitterとかInstagramとか関連記事とか
もしよろしければTwitterやInstagramのフォローもよろしくお願いします!
今回直火で使用していたストーブSOTOさんというメーカーの【アミカス】というストーブについてオススメのポイントを3つに絞って、得意・不得意を存分に書いた考察・レビュー記事もあります!
実践編もあります。
そしてアミカスのようなOD缶専用ストーブのランニングコストを下げる、OD缶からCB缶へのガスを詰め替えるアダプターの紹介・使い方・注意点を書きました!
https://sotode-asobu.com/gus_adapter
やっぱりコスパが良くなるのはありがたいけど、使ってみて・調べてみて改めてわかったガスの扱いの注意点。