災害・エマージェンシー

やっぱり必要! 災害時用バッグ その中身と役目_北海道胆振東部地震

災害時用バッグ_アイキャッチ
しょる
しょる
揺れにめちゃくちゃ敏感になりました。
病弱アウトドアマンしょる(@sotode_asobu)です。

2018年9月6日に起きた北海道胆振東部地震
私が住む札幌市は、厚真町や安平町ほど大きな被害はありませんでした
それでも震度5強の地震や、長い停電、お店からものが消えるのは初めての経験。

しかし、もし家がなくなってもなんとか生きてはいける…はず…と考えていたので、大きな不安はありませんでした。
なぜなら

しょる
しょる
かねてより備えていた災害時用(非常用)バッグが役にたった!!

からです。
私は災害時に使えそうなキャンプ道具の保管と兼用して、簡易トイレやエマージェンシーアルミシートなどの災害時用の道具もパッキングしていました。

本記事は地震と停電を通して感じた

やっぱり必要! 災害時用バッグとその中身と役目

という内容です!

災害時用バッグは作っておくのとないのとじゃその時の状況や行動・ストレスが大きく違うと強く感じました。
そのバッグの中身と詳細・災害時用バッグの考えを書いています!

しょる
しょる
キャンプ用道具も入れていたので、結構【それいる?】って物も入ってますが…(笑

また、北海道胆振東部地震の当日の実際の状況と行動を記した記事もぜひ読んでみてください。

北海道地震_アイキャッチ
北海道胆振東部地震_その日の状況・行動とアウトドアからみた対策 2018年9月6日 AM3:08。 北海道の胆振東部で地震が発生。 厚真町では北海道では初めてとなる震度7を記録した北海道胆...

地震と停電から何を感じ、何を考え、どう行動したか
その記録と参考のために時系列順に記しました。
10000字と長くなってしまったので、最後のまとめである【まとめ:備えよ常に。落ち着いた行動はそこから。】(まとめの項目に飛びます)
だけでも防災に対する考え方の参考になると思います。
是非読んでみていただければと思います。

 

キャンプ道具の保管用&災害時用バッグの中身

早速中身を紹介していきます。

災害時用バッグ_チェコ軍メディカルキット_使いやすくて気に入ってる災害時用バッグ_チェコ軍メディカルキット_使いやすくて気に入ってる

このバッグはアウトドア道具の保管も兼用していますが【いつ、なにがあるかはわからないけど、これさえあればとりあえず過ごせるはず…というアイテムを選んでいれています。

災害時用バッグ_中身_結構雑災害時用バッグ_中身_結構雑

中身はこんな感じ。
このメディカルバッグには仕切りのあるメイン荷室が大きくあり、上と左右の蓋の裏にポケットが付いていています。
しかし…

しょる
しょる
出したりしまったりで雑然としていた…これじゃあかん!

久々にちゃんと見てみたけど、これじゃなんか取り出しづらい。
ので中身紹介&チェックがてら整理をしよう!

メイン荷室の中身一覧

災害時用バッグ_中身一覧災害時用バッグ_中身一覧

まずは中身を全部出して並べてみます。
これはメインの荷室のもの。

しょる
しょる
結構色々入れてます

それでは順番に紹介していきます!

災害時用ユーティリティアイテム

災害時用バッグ_ユーティリティ類災害時用バッグ_ユーティリティ類

まずは災害時用に使えるであろうユーティリティアイテムのご紹介。
左上から順に…

  1. シールド付防災マスク
  2. 自家製タキビロウソク
  3. cheeroモバイルバッテリー
  4. エマージェンシーシート(アルミシート)
  5. 非常用トイレ
  6. ミニソーイングセット(裁縫セット)
  7. 新聞紙とジップロック
  8. 防災用ウェットティッシュ
  9. ワイヤーソー(のこぎり)
  10. アリゲータークリップ
  11. 単3電池&電池式モバイルバッテリー
  12. パラコード(2種類の長さ)

以上が現在入っているユーティリティーアイテムです。

しょる
しょる
割とざっくり「使えそうだなぁ」というものを入れています

各アイテムを簡単に説明していきます。

  1. シールド付防災マスク
    火災時の煙や、災害時などに発生する粉塵から、目の安全や呼吸の確保ができるマスクのようです(使用経験なし)

    ↑こちらのセットは防災の【とりあえず1歩】としてはなかなか良いと思います。これに救急キットなどを入れて持ち運べば怪我した時も使えます。

  2. 自家製タキビロウソク
    自分で作ったロウソクです。
    ただのロウソクではなく、中に小さくした白樺の薪を入れて焚き火のような火を気軽に楽しめます。
    基本的には観賞用ですが、一応調理実績あり。
    心を落ち着かせて調理もできるアイテム。

     

    View this post on Instagram

     

    しょるさん(@play_outdoors.scholl)がシェアした投稿

    昔インスタでアップした写真

  3. cheeroモバイルバッテリー
    スマホやタブレットを充電
    できるモバイルバッテリーです。
    デザインもシンプルで良いですし、13400mAhの大容量でiPhone7が約4回分充電できるようです。(2014年発売当時。また状況にもよるので一概には言えないかと思います)

    安くて大容量&コンパクトモデル。私が使用しているのは現在定価より高く販売されているようなので、こちらのほうが良いと思います。

    かわいいダンボーモデル。私もほすぃやーつ。

  4. エマージェンシーシート(アルミシート)
    体を包めるくらい大きく、緊急時に体を包んで保温するアルミシートです。
    値段も高いものではありませんので、風や寒さを凌ぐためには安い・軽い・コンパクトで1つ持っておいても良いと思います。

    防災研究プロジェクト
    ¥449
    (2025/01/15 16:45:43時点 Amazon調べ-詳細)

    お得な5枚セット。ご家族で1セットあると1つの安心材料となると思います。

  5. 非常用トイレ
    トイレが使えなくなったときの簡易トイレ。こちらは【大便1回、小便2〜3回用】のようです。
    男性はともかくとして、家族持ちや女性の方はあっても良いかと思います。

    ↑新たに購入しました!
    今あるトイレをそのまま使用可能で、お手軽だと思います!

  6. ミニソーイングセット(裁縫セット)
    私のアウトドアの先生からいただきました、ミニソーイングセット。

    しょる
    しょる
    しかし私は裁縫ができません!

    覚えないとですが、なにかしら役に立つであろうということでいれております。

    ↑薄くて持ち運びに便利。針刺しがついてるようです!

  7. 新聞紙とジップロック
    新聞紙は焚き火や炭などの焚付にもなるし、吸水性や吸湿性があるので食器拭きに便利です。
    ジップロックはなんやかんや使えると思って入れてます。
  8. 防災用ウェットティッシュ
    長期間の保存に向いているウェットティッシュです。

    ↑車に入れとくのもあり!

  9. ワイヤーソー(のこぎり)
    ポケットに入るくらい小さくなる【のこぎり】でワイヤーを利用して木を切ります。
    しかしどのくらい実用性があるかはわかりません!!(しかも普通ののこぎりもバッグに入ってる

    primeexpress
    ¥240
    (2025/01/15 14:19:58時点 Amazon調べ-詳細)

    ↑なんかもうおもちゃに近いかもしれん…

  10. アリゲータークリップ
    これは非常に便利なクリップです。
    強い力で挟んで固定し、紐などでひっぱったりできるもの。

    Zero Vision(ゼロヴィジョン)
    ¥385
    (2025/01/15 14:19:59時点 Amazon調べ-詳細)

    ↑バラ売り! 私が使っているものと同じものになります。

    MoToNa
    ¥1,165
    (2025/01/14 23:27:29時点 Amazon調べ-詳細)

    ↑こちらは12個セット。とりあえず安く使うならこれ!

  11. 単3電池&電池式モバイルバッテリー
    単3電池から充電できるモバイルバッテリー。
    eneloopから出ているものは廃盤になっているようです。

    グリーンハウス
    ¥1,886
    (2025/01/15 16:45:43時点 Amazon調べ-詳細)

    ↑あまり評判よくないですが、電池式のがあまり見つからなかったので一応ご紹介。こういうのもあるよ、ということで…

    パナソニック(Panasonic)
    ¥4,990
    (2025/01/15 14:20:00時点 Amazon調べ-詳細)

    ↑エネループをお持ちでしたら、少々でかいですが電池への充電とモバイル機器への充電が可能のようです。

  12. パラコード(2種類の長さ)
    パラシュートに使われるロープです。長さはグレーのロープが使いやすい4〜5メートルに切ったのと30mメートルのです。メーカーミリタリー系ウェアなどを手がけるROTHCO社

    ↑ROTHCO社パラコード。通常使うならこちらで問題ないと思います!

    ¥1,666
    (2025/01/15 21:52:44時点 楽天市場調べ-詳細)

    ↑パラコードの質的には米軍や消防にも使われているATWOOD ROPE社のほうが良いかなという印象。カラーバリエーションや模様も豊富です。楽天だと送料無料らしくて安い

    TOUGH-GRID
    ¥2,662
    (2025/01/15 14:20:01時点 Amazon調べ-詳細)

    ↑お値段はちょっとお高めだけど、耐荷重が340kgと丈夫になっているTOUGH-GRID(タフグリッド).

ユーティリティアイテムはこんな感じ。
本当に使えるん? ってやつもあるけど、必要なものからあると便利かな〜というものまである程度入ってると思います。
まだ入れないとと思ってるものはあるので、揃い次第構成し直しです。

火起こしツール

災害時用バッグ_ナイフなどの火起こしキット災害時用バッグ_ナイフなどの火起こしキット

火起こしツール一式です。
左から順に…

  1. ティンダーウッド
  2. ケーバーのナイフ:USMC ファイティングナイフ(名称不明)
  3. モーラのナイフ :コンパニオン ヘビーデューティMG
  4. シルキーのノコギリ:ゴムボーイ 210mm
  5. サバイバルjpのファイヤースチール
  1. ティンダーウッド
    簡単に言えば【油分を含んだ木片】です。ティンダーは火口の意味。
    つまり火口となる油分を含んだ木です。
    まるごと燃やせばサイズにもよりますがそれなりの時間燃えるので、木の湿り具合などで使用量を決めます

    Bush Craft ブッシュクラフト
    ¥671
    (2025/01/15 16:45:44時点 Amazon調べ-詳細)

    ↑ティンダーウッド1袋と小袋が付いてきます。削ったティンダーウッドを入れておけば、いつでも着火が出来る状態にできます。

  2. ケーバーナイフ:USMC ファイティングナイフ(名称不明)
    私のアウトドアの先生からのいただきものの大きめのナイフ。
    剣鉈のように扱えるので、枝払いにも使えます。
    正確にはわかりませんが刃厚は3.5mm程で、バトニングも出来ますね。(※注:フルタングという種類のナイフでは無いためナイフを痛める可能性があります)

    KA-BAR アウトドアナイフ U.S ARMY 1219
    ケーバー

    ↑私の持っているものと同じではないですが、似た感じのもの…なはず。

  3. モーラのナイフ :コンパニオン ヘビーデューティMG
    みんな大好き、そしてみんなが通るナイフです。
    コスパに優れ、扱いやすく切れ味も良い非常におすすめのナイフ。
    刃厚は3mm。無理しなければバトニングも可能。
    (※注:フルタングという種類のナイフでは無いためナイフを痛める可能性があります)

    Morakniv(モーラナイフ)
    ¥2,860
    (2025/01/15 14:20:03時点 Amazon調べ-詳細)

    ↑安くて使えるナイフです。

  4. Silky(シルキー)のノコギリ:ゴムボーイ 210mm
    国産
    の折りたたみノコギリ。
    非常に優秀で人気です。
    長さは210mm。キャンプをする上では十分な長さです。
    災害時用と考えるならもっと短い130mmでも良いかもしれません
    これも先生からのいただきもの。

    ユーエム工業
    ¥2,473
    (2025/01/15 14:20:04時点 Amazon調べ-詳細)

    ↑その実力は折り紙付きのノコギリさん。

    ↑同じノコギリの130mm。とても短く切れるサイズは限られるがとてもコンパクトなので、災害時用やバックパックには良いと思います。

  5. サバイバルjpのファイヤースチール
    太くて長めのメタルマッチ(ファイヤースターター)。
    金属の棒を削って火花を散らし、そこから火口(ティンダーウッドなど)に着火していくための道具です。
    ストライカー(削る道具)も付属しているのですが、これが優秀で非常に使いやすくなっていておすすめの一品です。

    Bush Craft ブッシュクラフト
    ¥2,750
    (2020/04/16 22:09:14時点 Amazon調べ-詳細)

    ↑総称してメタルマッチやファイヤースターターと言ったりします。

ナイフ、ティンダーウッド、メタルマッチはサバイバルjpさんから出ている【ブッシュクラフトセット】というものに入っていて、この他にも別の着火剤やクラフトしたりできる白樺の薪が一緒にセットになっていて、お得に買えるのでおすすめです!
※ナイフはモーラナイフではありませんのでご注意ください。


↑こちらはステンレスのナイフがセットになっているものです。
私のは炭素鋼という材質のナイフですが、手入れをしないと錆びてしまいます切れ味は炭素鋼のほうが良いです。

以上の装備で

  • 太めの木を切ることができ
  • そこから細かく割ることができ
  • 木を削ることができ
  • 着火することができる

上記4点ができるようになっています。

しょる
しょる
とりあえずこれさえあれば火はおこせる!

ウッドストーブ(焚き火道具)

災害時用バッグ_ウッドストーブ_firebox災害時用バッグ_ウッドストーブ_firebox
災害時用バッグ_ウッドストーブ_firebox_鉄板も入れてる災害時用バッグ_ウッドストーブ_firebox_専用のヘビープレートも入れてる

火を起こせるスキル・ツールがあっても、地面で焚き火をする直火はおすすめできません
クッカーを置く台効率の良い焚き火など、経験がないと中々できないものです。
周りの目もあります
そこで効率よくできるだけ簡単に焚き火をするためのウッドストーブを入れています。

  1. 1枚目左:Firebox Stove
  2. 1枚目右:Firebox Stove nano Ti
  3. 2枚目:Firebox Stove専用のヘビープレート
  1. 1枚目左:Firebox Stove
    ごつくて丈夫で無骨なウッドストーブ。
    しかもめちゃくちゃ考えられていて、様々な使い方ができる上に使い勝手も良い
    燃焼効率が良いのでとにかく燃やしてお湯を沸かすときとかにおすすめです。
    ただしちょっと重めです。

    ↑本体のみで、収納袋は別売りのようです! そしてちょっとお高い。

    ↑fireboxのケースとアタッチメントセットです。色々な使い方ができるようになります! 本体は別売りです。

  2. 1枚目右:Firebox Stove nano Ti
    上のFirebox Stoveの小さいバージョン。
    ステンレスとチタンのがありますが、私のはチタン製のものです。
    小さくてチタンなのでとても軽いウッドストーブです。
    主な燃料は枝ですので、すぐに燃え尽きるのがたまに傷
    アルコールストーブのゴトクにもなります。

  3. 2枚目:Firebox Stove専用のヘビープレート
    こちらは純正ではありませんが、Firebox専用のヘビープレート。
    instagramでお世話になっているtri-Fさんのオリジナル商品。
    重いので災害時やバックパックキャンプ向きではありませんが、Fireboxでバーベキューが厚みのある鉄板でできる…美味しい肉が焼けてめっちゃ良いです!
    この他にもロストルやレザークラフト製品があります。

Firebox Stove Heavy Plate
(新しいタブで商品ページが開きます)

上記のストーブはしっかりとしたメーカー品で値段もそれなりにします

ゆうくん
ゆうくん
災害時用には高いし重そうだし、ちょっと使ってみたい人にとってはなぁ…
しょる
しょる
だよねーわかるわかるー

というわけでこちら。

とあるメーカーのパクリ品のようなものなのですが、安くて必要十分なウッドストーブです!
最初のウッドストーブにいかがでしょうか!

以上、ウッドストーブでした。
見る楽しさのキャンプファイアーではなく、最低限の火で必要なことをこなす焚き火の楽しさを知れる道具です。

しょる
しょる
災害時用にも便利かと思いますのでお1ついかがでしょうか!

クッカー・カトラリー

災害時用バッグ_クッカー兼食器_米軍メスキットパン災害時用バッグ_クッカー兼食器_米軍メスキットパン

お次はクッカー兼お皿として使っている道具です。
その中にカトラリー(箸とかスプーンとか)を入れています。

  1. クッカー兼お皿:米軍メスキットパン
  2. ユニフレームのチタン製フォールディング先割れスプーン
  3. ステンレス箸
  4. 組み立て式の箸
  5. シェラカップ
  6. スープ類
  7. 新聞紙
  1. クッカー兼お皿:米軍メスキットパン
    一番大きく写ってるお皿みたいなフライパンみたいなやつ。
    米軍のメスキットパンというもので、お皿にもフライパンにもなります。
    とはいえ材質は薄手のステンレスなのでフライパンとしては使いづらいかもしれません!
    そしてこの中にシェラカップなど色々入れてあります。

    Rothco
    ¥6,098
    (2025/01/15 16:45:47時点 Amazon調べ-詳細)

    ↑こちらはロスコ社のもので、実物より安く手に入ります。

  2. ユニフレームのチタン製フォールディング先割れスプーン
    折りたたみでチタン製
    という軽くてコンパクトな先割れスプーン。

    ↑そこまで高いわけでもないので、1つあると便利だと思います。

  3. ステンレス箸
    父からもらった普通のステンレス箸。
    アウトドア用というわけではない普通の箸。
    本当はベルモントの組み立て式箸を使っていたんですが、4分の1本をなくしてしまって…
    組み立て式は組み立て部分から壊れることもあるので、使い方に注意が必要です。

    Boundless Voyage
    ¥999
    (2025/01/15 16:45:47時点 Amazon調べ-詳細)

    ↑日本人なら箸!私も次はこれを購入しようと考えています。軽くて壊れない箸。

  4. 組み立て式の箸
    野営仲間から頂いた組み立て式箸。
    バックアップ用やデイキャンプ用箸として活躍中です。
  5. シェラカップ
    私が大好きなシェラカップ。だって万能なんだもの…
    形も良い、コップにも出来るし、やろうと思えばフライパンの代わりや火で温めることも可能という使い勝手の良さ…災害時にもあると便利な装備品だと思います。

    スノーピーク(snow peak)
    ¥1,929
    (2025/01/14 23:27:36時点 Amazon調べ-詳細)

    スノーピーク(snow peak)
    ¥2,508
    (2025/01/15 14:20:08時点 Amazon調べ-詳細)

    ↑私はユニフレーム派ですが、正直どれも大して変わりません。チタンのはユニフレームさんよりスノーピークさんのほうが軽いようです。家でもなんにでも使えるのでオススメ!!

  1. スープ類
    クノールのスープと焼き弁の中華スープ。
    不安なときに飲む温かいスープは染み渡ります

    ↑スープはポッカよりクノール派です!

  2. 新聞紙
    先にも書きましたが、新聞紙は焚き火や炭などの焚付にもなるし、吸水性や吸湿性があるので食器拭きに便利です。
    これでメスキットパンやシェラカップを拭いて処理しましょう。

    しょる
    しょる
    新聞紙は便利やでぇ

以上がクッカー類になります。
野営だと木の棒で箸を作ったり、クッカーの代わりに石焼きしてみたりしますが、そうもいきません。

しょる
しょる
やっぱりクッカーは無いとね…

ポット・水筒

災害時用バッグ_クッカーとナルゲン(水筒)2災害時用バッグ_クッカーとナルゲン(水筒)2
災害時用バッグ_クッカーとナルゲン(水筒)1災害時用バッグ_クッカーとナルゲン(水筒)1

お湯を沸かすポットと水を確保する水筒は2つをスタッキングできるような組み合わせで揃えています。
その組み合わせが…

  1. ポット:GSI OUTDOOR ボトルカップ&ポット ラージ&リッド(蓋)
  2. 水筒:nalgene(ナルゲン) トライタンボトル 広口1.0L
  1. ポット:GSI OUTDOOR ボトルカップ&ポット ラージ&リッド(蓋)
    下で紹介するナルゲンがすっぽりおさまるポットを探して選びました(写真2枚目参照)。
    ハンドルが長く、ゴトクなどに置いて焚き火にかけやすいです。
    容量は709mlで
    カップヌードルだと2個+コーヒー1杯分
    大きめのカップ麺だと1個+コーヒー1杯分
    といったところです。

    GSI(ジーエスアイ)
    ¥2,956
    (2025/01/15 14:20:10時点 Amazon調べ-詳細)

    ↑容量、サイズ共に使いやすいポットなのでおすすめです!

    リッド(蓋)はGSI純正の物がないため、Toaksのリッド(95mm)を流用してみたら、ほぼぴったりでした!

    ↑すっきり当てはまるという感じではありませんが、ほぼぴったりで蓋の役目はキチンと果たします!

  2. 水筒:nalgene(ナルゲン) トライタンボトル 広口1.0L
    登山・キャンプなどアウトドアをやる人ならほとんどの人が持っていると言っても過言ではないナルゲン。
    サイズや形も様々なので自分が使いたいものがきっとあるはず!

    NALGENE(ナルゲン)
    ¥2,420
    (2025/01/15 16:45:48時点 Amazon調べ-詳細)

    ↑広口サイズが洗いやすくておすすめです!

    NALGENE(ナルゲン)
    ¥2,890
    (2025/01/15 21:52:46時点 Amazon調べ-詳細)

    ↑他にも持ち運びに便利な容量0.5Lのもあります!

ポットはともかく、水筒はあれば普段から使えると思うのでおすすめです!

しょる
しょる
ナルゲンはパッキンが必要ないからパッキン劣化でだめになることないしね

ガスストーブとアルコールストーブ

お次はメインの火器であるガスストーブバックアップ用のアルコールストーブセットです。
ガスストーブがあれば数日はしのげると思いますが、燃料がなくなったときに調達しづらいと思うのでバックアップにアルコールストーブを入れております。

しょる
しょる
まずはガスストーブから!
災害時用バッグ_ガスストーブ_アミカス災害時用バッグ_ガスストーブ_アミカス
災害時用バッグ_ガスストーブ_アミカス2災害時用バッグ_ガスストーブ_アミカス2
  1. ガスストーブ:SOTO AMICUS(アミカス)
  2. ガス缶:SOTO パワーガス トリプルミックス 105g
  1. ガスストーブ:SOTO AMICUS(アミカス)
    私が大好きなメーカーさんであるSOTOさんのストーブで【耐風性に優れたすげぇストーブなのに安価でコンパクト】という欲張りさん向けコスパ最高
    今一番オススメのストーブです。
  2. ガス缶:SOTO パワーガス トリプルミックス 105g
    SOTO純正OD缶のガスで一番小さい105gを入れています。
    バックパック野営のときに少しでも軽くするためです。
    ちなみにガス缶のカバーは野営仲間のオリジナル!
お次はアルコールストーブ。
災害時用バッグ_アルコールストーブセット災害時用バッグ_アルコールストーブセット
災害時用バッグ_アルコールストーブセット_マッチはアルストの中災害時用バッグ_アルコールストーブセット_マッチはアルストの中
災害時用バッグ_アルコールストーブセット_風防もセット災害時用バッグ_アルコールストーブセット_風防もセット

 

  1. アルコールストーブ:エバニュー チタンアルコールストーブ
  2. ストーブの蓋:トランギア
  3. クッカー:エバニュー チタンカップ
    Snow Peak ソロセット焚(旧版)の蓋
  4. アルコール容器:ナルゲン容器
  5. ウインドスクリーン(風防):油よけアルミシートで自作
  1. アルコールストーブセット一式
    元々は自転車ツーリングキャンプ用のUL(ウルトラライト)ストーブセットとして作りました。
    なので風防など全部セットではありますが、アルコール燃料は大体1〜3回分しかないのでバックアップ用にしています。

    エバニュー(EVERNEW)
    ¥3,236
    (2025/01/15 14:20:11時点 Amazon調べ-詳細)

    ↑エバニュー製を買うならセットで買ったほうがお得!高火力を得られますが、燃費が悪くなり、風にも弱くなります。もう一つの使い方として小さな焚き火台のようにも使えるのが利点かな?

    エバニュー(EVERNEW)
    ¥918
    (2025/01/14 23:27:38時点 Amazon調べ-詳細)

    ↑でかくて邪魔!って人はこのゴトクだけでも十分です。なんなら私はこっち派です。

  2. ストーブの蓋:トランギア
    このセットでは蓋しかつかっていませんが、火力調整蓋があるので使いやすいです。

    持ちて部分が熱くなりやすいので注意!

  3. アルコール容器:ナルゲン容器
    非常に優秀なナルゲン容器。
    液体など密閉したいものとなるとまず真っ先にナルゲンを考える私です。

    nalgene(ナルゲン) 広口丸形ボトル 125ml 90504
    NALGENE(ナルゲン)

    ↑アルコールの漏れも揮発もほぼ無いのでオススメです!

  4. ウインドスクリーン(風防):油よけアルミシートで自作
    100円均一で売っている油よけのアルミシート
    を加工して、折りたたみ式ULウインドスクリーンを自作。
    超軽量なので風で飛ばないように石とかで抑えないといけないけど、これおすすめです!

以上がストーブ系でした。

ゆうくん
ゆうくん
焚き火で出来るのにストーブいるの?

これは手間と人の目の問題ですね。
災害時に人の目なんて…とも思うけど、できるだけパパッと終わらせられることを想定しています。

しょる
しょる
あと焚き火って火起こしまで後処理が手間なんですよね…

ということですぐにお湯を沸かしたりするためにストーブは必要、ということです。

3つの蓋ポケットの中身一覧

次は蓋の裏についている3つのポケットの中身を紹介していきます。
まずはサイド2つのポケットです。

災害時用バッグ_フォークと割り箸災害時用バッグ_フォークと割り箸

実は…

しょる
しょる
細長いものがちょろっと入っているだけなんですw

紹介と言えるほど入っていないんですが一応…

  1. フォーク2種
  2. 割り箸2膳
  3. ビニール袋(写真撮ってない)
  1. フォーク2種
    これらは完全にキャンプ用として入れていました。
    しかし、木のフォークは調理時のヘラに、金属フォークは食材を刺して直接火で炙れます
  2. 割り箸2膳
    これもキャンプ用で誰かにあげる用。
    と、いざとなったら焚付用
  3. ビニール袋(写真撮ってない)
    ひっぱったら伸びるタイプ
    で厚手のビニール袋。
    基本的にごみ袋用だけど、何にでも使える多用途袋。
しょる
しょる
うーんほとんどキャンプ用なので紹介する意味もないかも…
災害時用バッグ_モーリアンヒートパックとその他災害時用バッグ_モーリアンヒートパックとその他

お次は一番大きなポケットです。

  1. 細かい穴があいている風呂敷的なやつ
  2. 100円均一のまな板
  3. モーリアンヒートパック
  1. 細かい穴があいている風呂敷的なやつ
    これはもうとりあえず入れてるだけ…なにかしら包んでなにかしらできるかなー的な…
  2. 100円均一のまな板
    調理するときにまな板が無いと何かと不便
    ということで小さめのまな板を100円均一で買ってきていれてあります。
  3. モーリアンヒートパック
    これは非常に有用な道具です。
    ここでは詳細は控えますが、簡単に言えば…
    軽量コンパクト&火・電気がなくても、水だけで短時間で発熱し調理ができる
    という道具です。
    使い方は、この袋に発熱剤とパックご飯などを一緒にいれ、あとは水を入れるだけ
    これさえあればどこでも飲料や缶詰、おにぎりまで温めて食べられるというわけです。
    しかも水は食材に使うわけではないので、最悪汚い水でもOK

    ガオバブ
    ¥1,209
    (2025/01/14 23:27:39時点 Amazon調べ-詳細)

    ↑こちらは袋と発熱剤セットのもの。5回分です!

    ↑発熱剤がなくなったらそれだけ購入可能!

サイズもMとLがあるので使いやすいほうを選べます!

しょる
しょる
キャンプで朝ごはんとか面倒な時にもとても便利!

最後はパッキングをし直して整理整頓

災害時用バッグ_中身_整理整頓して入れ直し災害時用バッグ_中身_整理整頓して入れ直し

あまり変わってないように見えるけど、入れていた装備品達を整理整頓しつつ入れ直しました。
基本的に入れていた場所は同じで、取り出すときに迷わないようにしました。

しょる
しょる
どこになにがあるかを自分で完璧に把握し、瞬時に対応できるようにすべし!

これは大事なことです。
災害時用バッグを作っても、どこになにがあるかがわからなかったら意味がありませんからね。

スポンサーリンク

まとめ:災害時用バッグは【精神安定剤】

さて、ここまで2018年9月時点での中身を全て紹介してきました。
まだ必要なもの(ラジオとか)が入っていなかったりしますが、これでもかなり物は多いと思います。

ゆうくん
ゆうくん
すごいいっぱい入ってたね!
しょる
しょる
自分的には多すぎるくらいだわ…

そう。多すぎなんです。
アウトドア保管用と兼用していたからというのもあるのですが、私の癖で【念には念を…】といっぱい入れてしまいました。

しかしそれでも良いと思うのです。

災害時用バッグの役目は、災害時でも有利に動けることが大前提だと考えます。
それは、入れていた道具でなにかできるということだけでなく、バッグがあるという大きな安心材料の1つとなることも含めてです。

つまり精神安定剤としての役目です。

しょる
しょる
これはまじででかいと思う

というのも、災害時は何がどうなるか見当もつかないので、ものすごい不安と焦り、ストレスになります。
そうなってしまうと冷静な判断が出来ずにパニックになるかもしれません。

そんな中自分が安心できるものがあることというのは、自分を落ち着かせて冷静な判断ができるようになることに繋がると考えます。

それは災害時用バッグとしての大きな役目の1つだと考えます。

しょる
しょる
だからと言って無闇矢鱈になんでもかんでも持っていくこととは違いますよ!

あくまで必要なものに絞り、自分が運べる重さにしておかないと意味がありません。

なので私はバッグの見直し、入れるものの見直しをして、

  • 軽量化
  • コンパクト化
  • 利便性の向上

をして災害時専用バッグを作ることに決めました!

それに伴い【災害時専用バッグの考え方】と【専用である必要性】を記事にします!

専門家ではない、一人のアウトドア大好き人間の考えですが、少しでもあなたの参考になれば幸いです。
この記事を見て

「いや、自分はこう思うからからこうしよう」

とか

「なるほど、これを参考にして自分なりの災害時用バッグを考えてみよう」

となって貰えたらこの上ありません!
少しでも災害に対してなにかしてみようと思う方が増えてくれたら…!!

しょる
しょる
幸いです!!!
北海道地震_アイキャッチ
北海道胆振東部地震_その日の状況・行動とアウトドアからみた対策 2018年9月6日 AM3:08。 北海道の胆振東部で地震が発生。 厚真町では北海道では初めてとなる震度7を記録した北海道胆...

地震と停電から何を感じ、何を考え、どう行動したか
その記録と参考のために時系列順に記しました。
10000字と長くなってしまったので、最後のまとめである【まとめ:備えよ常に。落ち着いた行動はそこから。】(まとめの項目に飛びます)
だけでも防災に対する考え方の参考になると思います。
是非読んでみていただければと思います。

スポンサーリンク

Twitter・Instagram・YouTubeとか関連・オススメ記事とか

もしよろしければTwitterInstagramのフォロー、YouTubeのチャンネル登録もよろしくお願いします!

Twitter:主にアウトドア道具などアウトドア関連を書いています。
Instagramキャンプ・野営シーンのある風景をメインに一眼レフで撮った写真をアップしています(結構頑張って撮ってるつもり
YouTubeキャンプ・野営・トレッキングなどアウトドアシーンをメインに撮っています。